目次
マルマヨーガとの出会い
私がマルマヨーガに出会ったのは書店で一冊の本を
何気に手にとった時。
まだ、ヨガのことも、アーユルヴェーダのことも
あまり知らない時期でした。
第一印象は、なんかイラストが魅力的すぎる・・・
何ともいえず、可愛いというか懐かしい感じがして
こんな絵を描く人ってどんな人なんだろう?って
兎に角、気になったものの
内容はとっても難しくて
正直マニアック泣
パラパラ気になるアーサナをめくってみて
トライしてみる程度でした。
でも、いつか会ってみたいなあ・・・
こんな絵が描ける人にと
ぼんやり思っていました。
伊藤 武先生のイラストがなんだか魅力的すぎて
こんな絵を描く人ってどんな人なんだろう?
興味は深まるばかりで
何冊か買ってみるも、なかなか独学で理解するのは
難解でした・・・泣
というか、やはり、歴史的な背景や宗教的なことが
ベースにないとなかな難しいのです。
過日、ヨガ養成講座RYT200でもさらりと
哲学お勉強しましたが、う〜ん、訳がわからない、
俗によく言われる、『どこが解らないか、解らない』
状態でしたから、
ヨーガをお伝えしている身としては
このままでは終われませんし。
そして、何よりも伊藤先生のお人柄が何といっても
お茶目なのです。
こんなに多くの著書を出されているし、
偉そうな偉い先生かと思いきや本当に気さくでフレンドリー
何を質問しても、すぐに即答で
溢れんばかりの知識量でお話しくださり
楽しすぎる講座です。
最初にお食事で質問したのは(失礼ながらも・・・)
「先生はどうしてこのようなお仕事されてるんですか?」って
聞いたら「これしか、思い付かなかった」ってさらりと仰って。
かっこいいなあ・・・とひたすら感嘆した
(私もそんなん言える様になりたいなあ)
そしてマルマヨーガ養成講座に通うことに
ということで、
最初はトコ会館で行われている愛さんのマルマヨーガの講座
(確か4回ぐらいに全般が凝縮された勉強会)参加して体験。
こちらがまた、丁寧な手取り足取りの分かり易さに、
愛さんのマルマのこと伝えたい!のキチンと感と
お人柄には脱帽でして。
毎回この講座で癒されました。
何だか、不思議な非日常なヨーガ
初体験はいつだって、幾つになっても新鮮!!!
うまく言葉では表現しにくいのですが、
どんな方にも出来るヨーガだなあって
思いました。(お婆ちゃんになっても、ふふふ)
初めての方にも出来るし、でも実はヨーガ経験者もハマる・・・みたいな
むしろ、一般的なアーサナのイメージ(私、身体硬いんんでヨーガ無理ですって方)
⇩
それ、全然関係ないんです、身体も動かしますが
そもそもヨーガは運動じゃありませんから。
マルマヨーガって具体的には何をやるの?
どちらかというとイメージを使って行います。
『マルマ ヨーガ』って伊藤 武先生の造語なのですが、
ヨーガの哲学身体内で体現していきます。
宇宙にある生命原理プラーナ、
人体におけるプラーナの座→マルマにアプローチします。
日々私たちは
多くのいろんなストレスに晒されています。
心と身体は「心身一如」(しんしんいちにょ)
相関の関係であり、
今、こんな不安定な時代だからこそ
ストレスを感じている人も感じていない人にも
どんな方にも
マルマヨーガが良いなあって感じます。
だから現在はマルマと経穴(ツボ)と仲良しに
え?
じゃあ、なんでマルマとツボなの???って
思われてますよね・・・
伊藤先生曰く、
マルマのほとんどが中国の経穴(ツボ)と
一致するが、全くイコールではないと言われてます。
マルマとツボの違いって?
まず、マルマの数は107個、経穴(ツボ)の数は361個で
マルマはアーユルヴェーダのツボ療法で
オイルを用いたマッサージだったり、
経穴は中国のツボ療法で
針やお灸などでの施術が一般的ですよね。
マルマは急所でもあり、生命の座
経穴(ツボ)は氣の出入りする場所
簡単にまとめると
マルマヨーガは
プラーナの通り道、ナーディを扱う
経絡ヨガは
氣や血の巡るルート(経絡)をスムーズに巡らせ流れを整える
以上のことから
両者はとっても仲良し関係だなあと感じていまして
アーサナを介して、そこに(マルマやツボ)にプラーナを集め
ツボ療法と相乗効果をもたらしてくれます😁
だから
私のレッスンでは
マルマヨーガでイメージングを使ったり
経絡ヨガで季節に合わせたツボ押しで養生してみたり
そして心地よい、深い真の呼吸
(ご自身の軸を感じていただく)
ご自身のための時間を大切に
考えています
その時の気分や
体調、時節に合わせて、自分にある引き出しから
丁寧に取り出し古来からの智慧を組み合わせ
あれこれクラスを組み立てています。
まだまだ、奥が深く、一生の学びであり
発展途上ですが
奥が深いから、終わりがないから楽しいです。
そして、きっと
今、ここに居る私に必要なものは?
そう、静かに問いかけると
きっと、
自分の内側に答えがみつかるんだと
思います。
一緒に共感していただけて
学べたら嬉しいです。
最後まで読んでくださり有難うございました。
LINE公式アカウントでも、ヨガやハーブを楽しく、超簡単に、
ゆる~く日常生活に取り入れる方法をお伝えしています。
ご好評いただいている暮らしの智慧配信。お友達登録よろしくお願いします。